で相談回答を書いた方からお礼のメールをいただきました!いや~~ありがたい(´ω`*)
ちなみにその時の相談回答はこちら/ダブル不倫による苦しみ・せつなさへの相談回答
自分で言うのもナンですがカウンセラーとしての僕のスタイルってクセちゅよめ♡だと思うんですよね。
「うん、うんそうだよね~辛かったよね~今まで頑張ってきたんだよね~」的なカウンセリングの基本的な成分、弱めですし、ココってところはズバっと言いがちだし、あいまにしょーもないギャグやネタをぶっこみがちだし(;’∀’)
いちおー心理的な考察部分は本人なりに頑張ってやっているんですが。
なので好みが分かれがちかなと思うんです。そんな埼玉の生んだガラの悪い金髪コミュ障カウンセラーの相談回答を素直に心に受け止め実行していただいて素直に嬉しいです!!!
以下相談者様からのお礼のメール文
こんにちは。
お礼です。
大変遅くなってしまいましたが
今年7月に心のマルシェに
「ストックホルム症候群?」
という内容の相談したものです。ご回答頂いてありがとうございました。
心のマルシェに相談をした7月頃は、アドバイスを素直に行動できない程怖がってばかりでしたが、
水面下で私の幼少期の寂しさや、過去の恋愛について考えたりして準備しました。
そして、あれから約4ヶ月経って、
ようやく頂いたアドバイスを実行できました。
(不安な気持ちを彼に打ち明ける)
私の不安を口に出すと責めているような格好になって、嫌な空気になりますし、
「じゃあ終わろう」
と捨てられるを怖がって言えませんでしたが、
「共通の問題を伝えた事が原因で終わる付き合いならそれもシャーナシ」
と言う気持ちで腹を括れたら言えました。
「フラレたら苦しいけど、付き合ってても苦しいなら同じじゃん?」
って気持ちに慣れました。
そして
先日、私の不安を伝えて、
「今日のデートの空気を悪くした事は謝るけど、言った内容については謝らない。」
とも言いました。
その後、彼はとっても優しいです。
思い切って
ありがとうございました。
以下美片(みかた)からのお礼へのアンサー
メールにも書いてあるとおりこの方は僕の相談回答を素直に受け止め、4か月かけて実行してもらったんです。
4か月ですよ!すごないですか(;・∀・)
相談回答を受け止めて、「たしかにそうすべきかも!」と相談者様の胸の内でピン!ときても「あ~~でも今それすんのしんどいわ~」とか「たしかにそうしたほうがいいとは思うけど出来たらとっくにやってるわ~」みたいのあると思うんですよ。
ほんでとりあえずアドバイスを胸の内に留めてみても、胸の内でアドバイスが泳ぎまくりんごな毎日を過ごすのってけっこうストレスだと思うんです。自分のハラん中で好き勝手泳ぎまくるもんだから時に自分の痛い部分を突いたりするし、飼い続けること自体いくらかの精神的な体力を持ってかれるもんだと思います。
だから人によってはそうしたほうがいいと頭ではわかっていながらも、途中で手に余るようになって放流しちゃったりすると思います。
なので4か月も自分のハラん中でカウンセラーといっても他人のアドバイスを飼い続けてそれを実行した!っていう
それだけで十分素晴らしいと思います(*‘∀‘)
今まで出来なかったことをやってのけたんだからそれって絶対的な成長だし、もう過去のアナタとは違うのです。
改めてこの度の相談回答に対するお礼のメールありがとうございました!!
↓ここからお知らせです
ねーねーいつまで我慢したりツラかったりせつない思いばかりの恋愛してんの(*´▽`*)
そろそろバチっと自分と向き合ってそのつまんねー恋愛グセ手放しちゃいなよ!
今ならお得なキャンペーン中だよ!
